RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
2世は大変
カツノリ選手が現役を引退するそうです。
選手としては、お父さんのような活躍はできませんでした。長嶋一茂さんも同様ですが、「父があまりにも偉大すぎると大変だなあ」と思います。
プロ野球選手になることは、凄いことなのです。どこかの世界みたいに、世襲制はないはずです。
中学まではまじめに野球をやっていたのですが、何校かの高校にスカウトされるような友人がいました。打撃練習でも、打球の速度や距離で、実力の差を見せ付けられていました。「こういうヤツがプロ野球選手になるんだろうなあ」と、その当時は思っていたのですが、彼は彼なりに挫折を味わい、プロからはお呼びがかかることはありませんでした。彼のように、巷で有名な選手であっても、実際にプロ野球選手になれるのは、一握りの人たちなのです。なので、カツノリ選手も凄いのです。
ところで今度はコーチになるようですが、コーチ業は「世襲があり」なんですかね?

ささじ
author:社会保険労務士法人 すずき事務所, category:日記, 09:39
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ワーキングプア
 働いても働いても豊かになれず…。どんなに頑張っても報われず…。しょんぼり
 今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる働く貧困層が急激に拡大している…。
最近、あるテレビ番組で「ワーキングプア」と呼ばれる人たちについて紹介していました。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししか出来ない人たちのことだそうです。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯以上もあるらしいのです。びっくり
 景気が回復傾向にある今でも、都会では定職に就けないフリーターが急増し、正社員は狭き門で3人に1人が非正規雇用で働いている現状。また、地方でも、収入が少なくて税金を払えない人たちが急増。基幹産業の農家は生活が厳しく離農が進んでいる状況とのことです。
 ところで、先日安倍新政権が誕生し、格差社会の是正を目指し、勝ち組・負け組を固定させない再チャレンジ支援なる施策を導入するそうです。ワーキングプアなどの所得格差の解決策も含めどれだけ実効性があるのか今後注目されそうです。 satou
author:社会保険労務士法人 すずき事務所, category:日記, 09:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
100年安心?
豚新内閣が発足しました。
前内閣のときに年金について「100年安心」と、大改革を行いましたが、その後も  少子化は予想を超えて進み、国民年金は未納件数を減らす為に本人から申請
が無いにも関わらず大量の免除処理を行い大問題になっている。
多くの国民は気付いているはず「100年安心できる改革ではなかった」と・・・
いつか公的年金の世代間扶養の考えを正さない限り高齢化や少子化に振り回される不安定で不公平な制度であり続けます。
長生きは素晴らしいこと。子供を産む産まないや子供の人数は親の自由。
不安定な年金制度の為に年金生活者が虐げられたり、子供のいない夫婦が肩身の狭い思いをしてはならない。

                              豚 しま
author:社会保険労務士法人 すずき事務所, category:日記, 00:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
年金分割パート2
 <新聞拾い読み>
 たしかに離婚分割により専業主婦の年金額は増える。夫が平均収入のサラリーマンだと、婚姻期間40年で離婚すると月5万円程度増える。しかし婚姻期間が短ければ分割される年金額も少なくなる。夫婦共稼ぎの場合は年金額はそんなに増えない。
 さて、今年の10月から妻が夫の(夫が妻の)年金情報を内緒で見ることができるようになる。50歳以上であれば、分割割合に応じた年金見込額そのものも教えてくれる予定だ。年金情報については、離婚前に夫婦どちらかが単独で請求したとき、相手には知らせない。一方、離婚後に(19年4月以降の離婚のみ対象)どちらかが請求した場合、離婚した相手側にも知らせる。
 なお、離婚しないまま会社員の夫が妻より先に亡くなった場合、遺族厚生年金が妻に支給される。その額は厚生年金(報酬比例部分)の4分の3で、離婚分割より有利である。
このようなことを考えて離婚分割を検討したほうが良い(日経新聞より)。
 やはり、共白髪まで仲良く暮らしたいものですね。         いわい
author:社会保険労務士法人 すずき事務所, category:日記, 13:45
comments(0), trackbacks(0), pookmark
パーキンソンの法則
「仕事の量は、完成のために与えられた時間のすべてを満たすまで膨張する」ー期限が短ければ短いなりに、長ければ長いほどに仕事量を調整してしまう。
「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」−収入の額を超えて支出、自己破産してしまう人、税収以上が組まれても、自分のお金じゃないから節約しない。
これって、意識の違いだけで片付けられてしまうものなの?
author:社会保険労務士法人 すずき事務所, category:日記, 12:43
comments(0), trackbacks(0), pookmark